• トップ > レース回顧 > 2歳戦 > 2014年度

レース回顧

 

 

笠松・ JRA認定 チャレンジ(4)

 

 2014年11月28日14回笠松4日9R サラ系2歳-1組 稍重 1400m

着順

馬番

馬名

所属

斤量

騎手

馬体重

走破時計

着差

人気

1着

10

マルヨバナーヌ

笠松

54.0

吉井友

437

1.29.1

 

2

2着

8

ユーセイシリウス

笠松

54.0

佐藤友

439

1.29.7

3

1

3着

4

ミルクティー

笠松

52.0

山下雅

424

1.29.8

6

4着

6

カツゲキビレッジ

笠松

55.0

大原浩

495

1.29.8

7

5着

1

ユーセイエンジェル

笠松

54.0

向山牧

436

1.30.2

2

4

6着

7

イザマイラン

笠松

54.0

池田敏

406

1.30.2

3

7着

5

リズヴェーリョ

笠松

55.0

尾島徹

452

1.30.3

3/4

5

8着

9

ミツアキター

笠松

55.0

筒井勇

438

1.32.1

9

10

9着

2

カミノアシ

笠松

54.0

東川公

429

1.32.2

1/2

8

10着

3

マニフィーク

笠松

54.0

藤原幹

400

1.32.3

3/4

9

 

【短評】 1着 マルヨバナーヌ…ユーセイシリウスが逃げて、理想的な2番手。すんなり流れに乗れたことが最大の勝因だが、勝ち時計の1分29秒1はなかなか優秀。乗り手に素直で、バテないのが持ち味。さらに距離が延びても対応できそう。

 

【レース後のコメント】

1着 マルヨバナーヌ

吉井友彦騎手…ここを目標に調整してきたようですし、大役を果たせてホッとしています。一番の強敵はハナへ行ったユーセイシリウスでしたし、この馬の2番手、レースは理想的な流れで運べたと思います。力をつけてきていますし、今後の活躍も期待したいですね。

 

 

名古屋・ JRA認定 セレクトゴールドⅣ

 

 2014年11月20日18回名古屋3日10R サラ系2歳 良 1400m

着順

馬番

馬名

所属

斤量

騎手

馬体重

走破時計

着差

人気

1着

12

ブラックスキャット

名古屋

54.0

岡部誠

426

1.30.8

 

1

2着

5

ホウライショコラ

名古屋

54.0

宇都英

455

1.31.1

1 1/2

4

3着

4

レーヌフェアリー

名古屋

54.0

持原大

408

1.31.9

4

2

4着

2

アウトドライブ

名古屋

54.0

戸部尚

435

1.32.4

2 1/2

3

5着

8

アスラン

名古屋

55.0

今井貴

475

1.32.5

1/2

5

6着

10

ユウクン

名古屋

55.0

柿原翔

418

1.33.1

3

6

7着

6

リチュトップ

名古屋

54.0

大畑雅

399

1.33.5

2

7

8着

11

ヒノマルボンド

名古屋

55.0

東川公

471

1.34.0

2 1/2

9

9着

1

ウォーターモーリス

名古屋

55.0

横井将

449

1.34.6

3

11

10着

7

マイプッチ

名古屋

54.0

安部幸

465

1.34.8

1

10

11着

3

ユーセイピンキー

名古屋

54.0

丸野勝

409

1.35.2

2

8

12着

9

テクノカレン

名古屋

54.0

友森翔

391

1.35.3

1/2

12

 

【短評】 1着 ブラックスキャット…外枠ということもあってかスッと3番手でロスのないレース運び。手応え十分で完勝といった内容。 2着 ホウライショコラ…すんなり2番手。道中も無理をしないで、やや離れて追走。自身の力を発揮。 3着 レーヌフェアリー…認定競走にしては淡々とした流れでマイペースの逃げ。持ち味を出し切っての結果。

 

【レース後のコメント】

1着 ブラックスキャット
原口次男調教師
…発馬にミスが目立ったので、今回の(村上騎手からの)乗り替わりはやむをえなかった。枠も良かったけど岡部騎手はきっちり決めてくれたね。大事なところで勝てたのはうれしい。コンスタントに使ってきたし、ガサのない馬だから、次開催はあける予定です。

 

 

 

名古屋・ JRA認定 セレクトゴールドⅢ

 

 2014年11月06日17回名古屋3日8R サラ系2歳 稍重 1400m

着順

馬番

馬名

所属

斤量

騎手

馬体重

走破時計

着差

人気

1着

7

ハナノパレード

名古屋

54.0

丸野勝

469

1.30.5

 

2

2着

12

レーヌフェアリー

名古屋

54.0

持原大

402

1.32.0

7

6

3着

5

ブラックスキャット

名古屋

51.0

村上弘

422

1.32.4

2

3

4着

6

ユウクン

名古屋

55.0

柿原翔

418

1.32.6

1

11

5着

1

ホウライショコラ

名古屋

54.0

宇都英

454

1.32.7

3/4

4

6着

8

リチュトップ

名古屋

54.0

横川怜

394

1.32.7

8

7着

3

アスラン

名古屋

55.0

今井貴

478

1.32.7

5

8着

9

アウトドライブ

名古屋

54.0

戸部尚

443

1.32.8

1

9着

10

ネガイハヒトツ

名古屋

54.0

東川公

386

1.33.3

2 1/2

7

10着

2

ウォーターモーリス

名古屋

55.0

横井将

451

1.35.3

大差

12

11着

11

マイプッチ

名古屋

54.0

安部幸

472

1.35.6

1 1/2

10

12着

4

ヒノマルボンド

名古屋

55.0

大畑雅

472

1.36.1

2 1/2

9

 

【短評】 1着 ハナノパレード…ペースはやや速かったが楽な手ごたえで進み、最後は差を開ける一方。2番手を追走した馬がバタバタになったことを思えば強い内容。さすが、すでに認定勝ちをしているメモリードルマンに快勝しただけはある。 2着 レーヌフェアリー…初めて控える競馬。行きっぷりもひと息。3角過ぎでは後退するかの脚いろも、最後で盛り返すしぶとさ。スピード一辺倒ではなく味がある一面を見せた。 3着 ブラックキャスト…出遅れが響き後方からも、いい脚を長く使え内容のある3着。
 

【レース後のコメント】

1着 ハナノパレード

丸野勝虎騎手…今回も代打騎乗になりましたが、本当にラッキーですね。デビュー戦でまたがらせてもらいましたが、その時よりも歩様なんかはしっかりしていましたよ。おそらく間隔をあけて、休ませた効果のように思います。強い勝ち方でしたし、走る馬ですね。