• トップ > レース回顧 > 重賞競走 > 2012年度

レース回顧

 

 

名古屋・第15回 新春ペガサスカップ(SPⅠ)

 

 

 2013年01月14日22回名古屋1日10R サラ系3歳・オープン・SPⅠ 不良 1600m

着順

馬番

馬名

所属

斤量

騎手

馬体重

走破時計

着差

人気

1着

8

ウォータープライド

名古屋

54.0

児島真

430

1.42.3

 

2

2着

9

アイビスティ

名古屋

54.0

小山信

436

1.42.6

1 1/2

11

3着

1

コスモカリヨン

笠松

56.0

濱口楠

461

1.42.8

3/4

3

4着

10

ホウライジェントル

名古屋

56.0

柿原翔

505

1.43.6

4

1

5着

2

レイトライザー

名古屋

56.0

今井貴

447

1.44.0

2

6

6着

7

ルード

笠松

54.0

大原浩

430

1.44.4

2

8

7着

12

ノブタカキング

名古屋

56.0

宇都英

463

1.44.6

1

7

8着

5

セナリオヒル

笠松

54.0

東川公

471

1.44.6

10

9着

11

チョットチョット

名古屋

54.0

岡部誠

439

1.44.9

1 1/2

5

10着

6

ノゾミオウカン

名古屋

56.0

戸部尚

452

1.45.3

2

4

11着

4

ハナビクイーン

名古屋

54.0

横井将

423

1.45.9

3

9

12着

3

ニシキオンファイア

名古屋

54.0

大畑雅

434

1.46.1

3/4

12

 

【寸評】  1着 ウォータープライド……1コーナーあたりでは外を回るハメになったが、2角を回ったあたりでは好位に取りつき、ホウライジェントルをがっちりマーク。2、3着馬とのコース取りの差を考えれば、着差以上に強い内容だったといえる。  2着 アイビスティ……前走の敗戦を教訓に、今回は逃げにこだわった競馬で持ち味を出し切った。逃げた時のしぶとさを再確認するレース内容だった。  3着 コスモカリヨン……最内という好枠を利して好位に付け、2番手の外で完璧なレース運び。道中の手応えからも完全な勝ちパターンに持ち込んだかと思われたが、直線では思ったほど伸びず、最後は逃げたアイビスティとも同じ脚いろになってしまった。  4着 ホウライジェントル……断然の1番人気に支持された。レースでも人気馬らしく3番手から正攻法の競馬を試みたが、ペースが上がった3コーナーでは早々と手が動き、そのままジリジリ伸びる程度に終わった。思いのほか器用さがなく、ペースに注文がつくタイプかも。

 

【レース後のコメント】

1着 ウォータープライド

塚田隆夫調教師……スタートだけ気をつけてくれと指示したがあとは真二に任した。今回もゲートは出たのだが、二の脚の加速はなかったねえ。1コーナーすぎで膨れたが、スローを見越して動いていったからね。2着馬の粘りを見るとあれで良かったようだ。全然カイバ食べてくれないのが悩みだけど、よく頑張ってくれているよ。今、これだけ走るのだから暖かくなれば楽しみだね。このあとは2月のゴールドジュニアに向かう予定にしている。

 

  

 

 

笠松・第18回 白銀争覇(SPⅢ)

 

 2013年01月11日17回笠松4日11R サラ系4歳以上・オープン・SPⅢ 良 1400m

着順

馬番

馬名

所属

斤量

騎手

馬体重

走破時計

着差

人気

1着

5

トウショウクエスト

金沢

57.0

東川公

543

1.26.7

 

3

2着

8

ケージーアメリカン

金沢

57.0

葛山晃

461

1.27.4

3

4

3着

4

アプローチミー

笠松

57.0

向山牧

495

1.27.5

3/4

5

4着

3

サイモンロード

名古屋

57.0

丸野勝

517

1.27.6

1

5着

2

ドリームスカイラブ

笠松

57.0

花本正

504

1.27.6

7

6着

7

ラヴァリーボヌス

笠松

57.0

尾島徹

534

1.27.7

1/2

6

7着

10

サトノサミット

名古屋

57.0

岡部誠

517

1.28.4

3

8

8着

1

エーシンエフダンズ

兵庫

57.0

川原正

512

1.28.9

2 1/2

2

9着

9

エーシンアクセラン

笠松

57.0

筒井勇

506

1.29.1

1 1/2

10

10着

6

エーシンフリゲート

笠松

57.0

佐藤友

451

1.29.8

3

9

 

 

【寸評】  1着 トウショウクエスト……23キロ減と馬体が絞れていた効果か楽々と2番手キープ。道中も手ごたえ良く、4角先頭から好時計で後続に3馬身差の快勝。これは強い。  2着 ケージーアメリカン……久々の1400mのもあって、テンはややモタつき気味の追走。それでも最後までじわじわ伸びて連は確保。やはり地力はある。  3着 アプローチミー……出遅れて位置取りが悪くなってしまった。そこからは無理せず後半勝負に賭けた格好。スタート五分なら2着はあったかも。

 

【レース後のコメント】

1着 トウショウクエスト

東川公則騎手……前に行ってほしいとの指示だったけど、ハナにはこだわっていませんでした。道中は楽々とついて行けたし、逃げ馬はいつでも交わせる感じでしたね。このメンバーでは力が一枚上だったね。
佐藤茂調教師……やっと絞れて馬体が出来てきました。それにここ2走は距離も長かったですしね。今日の馬体でダートの短いところならかなり走ってくれそう。今後はオッズパークグランプリ(2月28日・笠松)を目標に調整していく予定です。

 

  

 

 

 

名古屋・第16回 名古屋記念(SPⅠ)

 

 

 2013年01月04日21回名古屋4日10R サラ系3歳以上・オープン・SPⅠ 重 1400m

着順

馬番

馬名

所属

斤量

騎手

馬体重

走破時計

着差

人気

1着

7

クイックスター

名古屋

52.0

戸部尚

472

1.27.5

 

2

2着

10

ミヤジメーテル

名古屋

52.0

大畑雅

491

1.27.7

1

1

3着

1

エーシンブラン

笠松

55.0

尾島徹

461

1.28.4

3

3

4着

4

パラダイスラビーダ

名古屋

52.0

横井将

517

1.28.7

1 1/2

8

5着

3

サトノサミット

名古屋

52.0

岡部誠

517

1.28.8

6

6着

6

フィールドチャペル

名古屋

52.0

丸山真

517

1.29.6

4

11

7着

2

キングスゾーン

名古屋

57.0

宇都英

517

1.29.7

1/2

5

8着

5

ミルリュユッテ

名古屋

52.0

今井貴

438

1.30.1

2

7

9着

11

ヤクモキャット

名古屋

52.0

黒澤愛

482

1.30.3

1

9

10着

8

マルカハンニバル

名古屋

55.0

児島真

499

1.30.5

1 1/2

4

11着

9

ヴェガス

名古屋

53.0

加藤利

489

1.31.1

3

9

 

【寸評】  1着 クイックスター……ぴったりとマークされマイペースとはいかなかったが、スピードをいかんなく発揮。改めて距離の適性を感じる勝ちっぷり。  2着 ミヤジメーテル……勝ち馬とはコース取りでロスはあったが、すんなりで自身の持ち味を出せての結果。  3着 エーシンブラン……行きっぷりが良く末脚爆発かと思えたが、4角で詰め寄ったところで、いっぱいに。前走と同じパターンで最後は伸びあぐねた。  

 

【レース後のコメント】

1着 クイックスター

戸部尚実騎手……前走の笠松戦はゲートで出遅れてしまいました。そこで今回はスタートの集中しましたよ。道中もそんなに速いペースじゃないと感じましたし、いい逃げが打てたのではないでしょうか。格上馬が後ろにいたので、ゴール板まで必死に追いましたね。今年も幸先のいいスタートを切れましたし、怪我なく一年乗って頑張りたいと思います。クイックスターとともに、再び大きなところを狙いたいですね。

 

  

 

 

 

名古屋・第52回 新春盃(SPⅡ)

 

 2013年01月02日21回名古屋2日10R サラ系3歳以上・オープン・SPⅡ 重 1800m

着順

馬番

馬名

所属

斤量

騎手

馬体重

走破時計

着差

人気

1着

5

コスモエスプレッソ

名古屋

56.0

戸部尚

487

1.56.4

 

1

2着

3

バーンバーンバーン

名古屋

56.0

丸野勝

470

1.56.7

1 1/2

2

3着

1

ロードグリン

名古屋

56.0

大畑雅

508

1.57.1

2

5

4着

2

セイピーシーズ

名古屋

54.0

竹下太

468

1.57.2

1/2

8

5着

7

キリマンジャロ

名古屋

56.0

岡部誠

533

1.57.5

1 1/2

3

6着

4

ミサキティンバー

名古屋

56.0

横井将

551

1.57.7

1

4

7着

8

マイネルセグメント

名古屋

56.0

今井貴

471

1.57.8

1/2

6

8着

6

サンキストゴールド

名古屋

56.0

柿原翔

477

1.58.2

2

7

 

【寸評】  1着 コスモエスプレッソ……すんなり3番手で余裕十分の追走。3角手前から徐々に進出。4角では先頭で完勝。力どおりの結果。  2着 バーンバーンバーン……番手で折り合いもバッチリついたし、力を出せての結果。最後は伸びずバテずで決め手の差が出ての2着。  3着 ロードグリン……出ムチを入れてハナへ。直後にバーンバーンバーンにつけられたものの必要以上のプレッシャーはなく、マイペースの逃げに。最後は力上位の2頭に差されたが、昨年の勝ち馬として合格点といえる3着に粘り込んだ。

 

【レース後のコメント】

1着 コスモエスプレッソ

川西毅調教師……馬体は数字上は増えていたけど、筋肉の付き方が良くなっていたし、来たときに比べれば幅が出た感じで馬体がいい感じになっていました。いいレースできたし、SPⅠを勝てるように、今後は鍛えていきたいですね。

 

  

 

 

名古屋・第13回 尾張名古屋杯(SPⅡ)

 

 2013年01月01日21回名古屋1日10R サラ系クラス混合・SPⅡ 重 1600m

着順

馬番

馬名

所属

斤量

騎手

馬体重

走破時計

着差

人気

1着

7

ネオンオーカン

名古屋

57.0

大畑雅

498

1.41.5

 

1

2着

4

キワミ

名古屋

51.0

阪野学

450

1.41.6

1/2

4

3着

11

リバルドホープ

名古屋

57.0

今井貴

448

1.41.7

3/4

3

4着

5

コスモフィナンシェ

名古屋

53.0

宇都英

497

1.42.5

4

6

5着

6

シルクヴェリタス

名古屋

53.0

柿原翔

470

1.42.5

5

6着

10

ウォーターカリブ

名古屋

55.0

児島真

486

1.43.1

3

8

7着

1

メモリーキャップ

名古屋

55.0

藤原良

497

1.43.3

1

10

8着

9

タツフレンチ

名古屋

57.0

岡部誠

495

1.43.5

1

2

9着

3

オグリシュンコー

笠松

55.0

持原大

490

1.43.5

9

10着

2

サクラデスティニー

名古屋

55.0

戸部尚

475

1.45.7

大差

7

 取消

8

デルマジョン

名古屋

57.0

丹羽克

 

フレグモーネ 

出走取消

 

 

 

【寸評】  1着 ネオンオーカン……好位に付けスムーズなレース運び。3角あたりから余裕の手応えで前へ並びかけ、4角でも持ったまま。追ってからが案外で反応良く伸びなかったが、危なげない完勝といった内容。  2着 キワミ……抜群のスタート勘。内のサクラデスティニーを抑え楽々と先手。スピードを生かしきれたし、交わされてからもしぶとく粘り、中身の濃い2着。  3着 リバルドホープ……最後は同じような脚いろになり伸び切れなかったが、前で決着する流れを考えれば、よく詰めている。

 

【レース後のコメント】

1着 ネオンオーカン
竹下直人調教師……スタートがうまくなったし、力をグングンつけている。まずは重賞のタイトルを獲れてうれしいね。当面の目標は梅見月杯(2月21日)かな。間隔を空けすぎると太りやすいので、適度に使っていくよ。次開催のオープンでどれだけやれるか試してみたいね。